iPhoneは、毎年新しいシリーズが発売されています。
機種変更する時、どの機種にするべきなのか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、2019年に発売された「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」の3つのシリーズを紹介します。
それぞれの性能を一目瞭然で分かる比較表にまとめたので、どの機種を購入するべきかもう迷いませんよ!
2019年発売のiPhoneは3種類
2019年に発売されるシリーズは、下記の3種類となります。
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
これは、2018年に発売された「iPhone XR・XS・XS Max」の後継モデルと言われています。
なので、XRとXSのシリーズと同様に、スペックの良い順から
iPhone 11 Pro Max > iPhone 11 Pro > iPhone 11
となります。
ただし、スペックが良いとそれなりに値段も上がります。
3機種それぞれの違いを詳しく見ていきましょう。
発売日と価格
発売日は、3シリーズ全て「2019年9月20日」となります。
一番気になる価格は、下記の通りです。
iPhone 11 Pro Max | iPhone 11 Pro | iPhone 11 | |
---|---|---|---|
64GB | 119,800円 | 106,800円 | 74,800円 |
128GB | 79,800円 | ||
256GB | 135,800円 | 122,800円 | 90,800円 |
512GB | 157,800円 | 144,800円 |
※Apple公式サイトより。表記は税抜き価格
去年発売された時よりも、全体的に1万円程安い金額で発表されました。
「高すぎる」という声が多かったので、今年は値段を下げたのだと思われます。
価格だけで見ると、11が一番安いです。
その次は、3万円高くなって11 Pro。
一番高いのが、11より4万5千円高くなって11 Pro Maxです。
11が安いのには理由があるので、その他のスペックをしっかり確認していきましょう。
サイズと重量
ディスプレイの解像度を含め、全体的な大きさを比較します。
iPhone 11 Pro Max | iPhone 11 Pro | iPhone 11 | |
---|---|---|---|
サイズ/解像度/画素密度 | 6.5インチ(2688x1242px)、458ppi | 5.8インチ(2436x1125px)、458ppi | 6.1インチ(1792x828px)、326ppi |
高さ | 158.0 mm | 144.0 mm | 150.9 mm |
幅 | 77.8 mm | 71.4 mm | 75.7 mm |
厚さ | 8.1 mm | 8.1 mm | 8.3 mm |
重量 | 226 g | 188 g | 194 g |
サイズを比べると、「11 Pro Max > 11 > 11 Pro」となります。
11よりも11 Proの方のが小さいのが特徴です。
重さはサイズの大きさに比例しており、11 Pro Maxが一番重たいです。
200gの目安は、190mlの缶コーヒーと同じくらいの重さです。
11 Pro Maxと11 Proでは40gの差があります。この差は大きめのピーマン1個分ぐらいの重さです。
多少の差のように見えますが、より手になじみやすくて軽いのは「iPhone 11 Pro」です。
画面の大きさにこだわらないのであれば、コンパクトで軽い11 Proをおすすめします。
バッテリー性能
次は、バッテリーの持ちを比べます。
iPhone 11 Pro Max | iPhone 11 Pro | iPhone 11 | |
---|---|---|---|
ビデオ再生 | 最大20時間 | 最大18時間 | 最大17時間 |
ビデオストリーミング | 最大12時間 | 最大11時間 | 最大10時間 |
オーディオ再生 | 最大80時間 | 最大65時間 | 最大65時間 |
バッテリーの持ちは、「11 Pro Max > 11 Pro > 11」となります。
オーディオ再生の項目で比べてみると、11と11 Pro Maxでは、最大15時間も違います。
半日以上もバッテリーが持つようになるので、「減りが速くて困っている」と感じている方は、最長の「11 Pro Max」がおすすめです。
11 Proと11では、1時間程しか変わらないので、体感的にそこまでの差はありません。
カメラ
今回のシリーズで一番の特徴である、「トリプルカメラ」はどのような差があるのでしょうか。
iPhone 11 Pro Max iPhone 11 Pro |
iPhone 11 | |
---|---|---|
カメラ(背面) | トリプル1200万画素カメラ | デュアル1200万画素カメラ |
カメラのレンズ | 超広角:F2.4 広角:F1.8 望遠:F2.0 |
超広角:F2.4 広角:F1.8 |
ズーム | 光学ズームイン:2倍 光学ズームアウト:2倍 デジタルズーム:10倍 |
光学ズームアウト:2倍 デジタルズーム:5倍 |
手ブレ補正 | デュアル光学式 | 光学式 |
ポートレートモード(正面・背面) | 進化したボケ効果と深度コントロール | |
ポートレートライティング(正面・背面) | 6つのエフェクト (自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ)) |
一番大きな違いは、トリプルカメラが付いているかどうかです。
11 Proと11 Pro Maxのカメラは全く同じですが、11はトリプルカメラではなく「デュアルカメラ」となります。
この差はかなり大きく、望遠レンズの有無によって、素人の方でもプロのように写真が撮れるようになりますよ。
望遠レンズ有り・無しを比べた記事がありますので、詳細はこちらをご覧ください。
カメラだけではなく、手ブレ機能も全然違います。
写真や動画をよく撮る方は、断然「11 Pro Maxまたは11 Pro」がおすすめです。
カラーバリエーション
iPhone 11 Pro Max iPhone 11 Pro |
iPhone 11 | |
---|---|---|
カラー | ミッドナイトグリーン/シルバー/スペースグレイ/ゴールド | パープル/イエロー/グリーン/ブラック/ホワイト/レッド |
Proの方は、iPhoneらしいシルバーやゴールドカラーがあります。
11の方はパステルカラーが中心で、どちらかと言うと個性的なカラーバリエーションとなります。
iPhoneの高級感を味わいたい方はProの方を。
可愛らしさや個性を出したい方は、11を選ぶのがおすすめです。
防水
iPhone 11 Pro Max iPhone 11 Pro |
iPhone 11 | |
---|---|---|
防水 | 水深4メートルで 最大30分間の耐水性能 |
水深2メートルで 最大30分間の耐水性能 |
どのシリーズも防水機能が付いており、Proと11では水深のメートル数が2m違います。
海やプールで遊ぶことが多い方や、お風呂で使用する頻度が高い方は、防水性能の高い「Pro」の方を選んだ方が安全です。
水辺でiPhoneを使う機会が少ない方は、そこまで気にしなくても大丈夫です。
通信機能
iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max | |
---|---|
通信 | ギガビット級LTE |
Bluetooth | 5.0 |
通信機能は、どのシリーズも一緒です。
この「ギガビット級LTE」とは、第5世代移動通信システム(5G)に備えての機能だと言われています。
しかし、5Gではなくあくまでも4Gの通信機能です。
5Gに対応した機種は、2020年に発売されると言われています。
おすすめの機種
3機種をまとめた結果、私は
- iPhone 11 Pro(64GB)
をおすすめします。理由は下記の通りです。
1.筆者は女性の為、大きいサイズだと指が届かなくて不便(11 Proが一番サイズが小さい)
2.3機種の中で一番軽い
3.トリプルカメラを体験したい
4.ゴールドカラーで、iPhoneならではの高級感を出したい
5.バッテリーの持ちが結構良い
11 Proは、一番容量の小さいモデルでも10万円を超えてしまいます。
ですが、11ではトリプルカメラを体感することが出来ません。
11 Proのデメリットを考えると、価格だけが引っかかるポイントだと思っています。
トリプルカメラを堪能するために、自分へのご褒美として奮発する予定です。
比較表
それぞれのおすすめポイントを、下記の表にまとめました。
iPhone 11 Pro Max | iPhone 11 Pro | iPhone 11 | |
---|---|---|---|
価格 | × | △ | ◎ |
サイズ/重量 | 大きい/重い | 小さい/軽い | 中間 |
バッテリー | ◎ | ○ | △ |
カメラ | ◎ | ◎ | △ |
カラー | 4色 | 4色 | 6色 |
防水 | ◎ | ◎ | ○ |
通信 | ○ | ○ | ○ |
まとめ
それぞれの特徴を簡単に説明すると、こうなります。
- カメラや性能にこだわりはなく、とにかく安く抑えたいなら11
- カメラやバッテリーの持ちを重視するなら11 Pro Max
- バランスが良く、カメラも堪能したいなら11 Pro
個人的には、上記でまとめた通り11 Proをおすすめしますが、バッテリーや容量を考えると他の機種が良い部分もあります。
今お使いのスマホの悩みや用途を考えながら、後悔しない機種を選んでくださいね。
▼新品のiPhoneを安く手に入れる方法も、ぜひご活用ください。