iPhoneの便利機能

悪用から身を守る|紛失・盗難後に後悔しても遅い!「iPhoneを探す」の使い方

58_sagasu2_eyecatch

iPhoneに標準で入っている「iPhoneを探す」アプリ。
「存在は知っているけど、使ったことは無い」という方も多いですよね。

この機能を設定しておくと、パソコン側からもリンクすることができ、紛失や盗難に遭った時に非常に便利なんです。

「一度も触ったことが無い」という方は、この機会に是非設定してくださいね。

続きを読む

【誤操作しなくなる!】超簡単|片手だけでiPhoneのスクリーンショットを撮る方法

41_sukusho3_eyecatch

電車で吊り革を持っている時やカバンを持っている時など、片手でiPhoneを操作している時に
片手のままスクショが撮りたい
と思ったことはありませんか?

実は、とっても簡単に「片手だけで」スクリーンショットを撮る方法があるんです。

iPhone XSからiPhone 6まで、どのiPhoneシリーズでも使うことが出来る裏ワザです。

どんな方法なのか、早速紹介します!

続きを読む

【全て解決】iPhoneで『PDF』を保存・閲覧・送信する方法!保存場所までしっかり説明

今の時代、スマートフォンをパソコンの代わりに使うようになりました。
提出物や契約書など、紙の代わりに「PDF」を使う頻度も高くなりましたよね。

では、パソコンを使わず、iPhoneからPDFを保存したり閲覧するにはどのような方法があるのでしょうか。

そこで、普段私が利用している、超簡単に覚えられる「PDFの利用方法」を説明します!

閲覧、保存、表示、送る方法など、全てのパターンで説明します。
毎回調べなくても保存出来るようにマスターしていきましょう!

続きを読む

【超便利】容量やフリーズが多いあなたへ!超快適になるiPhoneのキャッシュクリア

購入した当初よりも「動きが遅くなった」「フリーズするようになった」と感じた経験はありませんか?

そんな悩みを解決する、超便利な機能があります。
それは「キャッシュクリア」機能です。

iPhone 7やiPhone XRなど、どのiPhoneシリーズにも対応しているので、お使いのiPhoneでも必ず利用することが出来ますよ。

早速使い方を紹介します!

続きを読む

【主婦必見!】iPhoneの「機能制限」を使ってお子さんにも安心・安全に使用しよう

26_eyecatch

iPhoneは子育てにも便利なので、動画を見せたり、ゲームで遊ばせたりしているママも多いですよね。

しかし、小さい子どもは勝手にiPhoneを操作することがあります。
知らない間に課金されても困りますし、悪影響のあるサイトを見られたら大変ですよね。

そこで、子育てに奮闘しているママに絶対オススメな機能があります。
それは「機能制限」機能です!

今回はiOS 12以降の設定方法をご紹介します。
(iOS 11以前は設定方法が異なります)

続きを読む

【2019年版】ボイスレコーダーは買わなくても良い!iPhoneで通話を録音する方法

大事な打ち合わせや予定などは、間違いを防ぐためにも通話を録音しておきたいですよね。

iPhoneには「ボイスメモ」という録音機能があります。
しかし、こちらは「通話」を録音するものではありません。

結論から言ってしまうと、残念ながらiPhoneには通話を録音する機能がありません。
理由は、日本以外の国では「相手の同意が無ければ通話を録音してはいけない」という法律が存在するからです。

ですが、安心してください! 通話を録音する方法はゼロではありません
どのような方法があるのか早速紹介します。

続きを読む

【主婦必見】iPhoneで節電!バッテリーの減りを抑えて充電要らずになろう!

21_setuden1_shodenryoku

何も設定しないでiPhoneを使っていると、どんどんバッテリーが減っていきます。
充電しながら使用したり、1日に何度も充電したりする方も多いですよね。

そもそも、バッテリーが減らなければ充電する必要はありません。「充電しない=電気を使用しない」ことになるので、電気代の節約になります。

そこで今回は、バッテリーの消耗が抑えられる機能をいくつか紹介します。
全部設定して、1円でも電気代を安くしちゃいましょう!

続きを読む